コンドミニアム購入について
SKみずほ不動産は常時パタヤの不動産相場や市況を調査しており、
現地不動産屋ならではのパタヤ情報が集積されております。
タイではコンドミニアムの部屋に関しては外国人名義にても購入可能。
しかし、土地及び土地付き不動産に関しては外国人名義での購入は出来ない規制がある。
この場合はタイ人名義で購入するかタイの会社名義にて合法的に購入が可能。

■パタヤ不動産購入の目的
世界有数のビーチリゾートであるパタヤでは各国から人が集まっており物件オーナーも多国籍、文化や
考え方も様々でタイの中でもある意味特殊な地域です。
ここ数年日本人も投資用・ロングステイ用・リタイア後の住居用など、コンドミニアムを購入される方々が増えてきております。
まだまだバンコクと比べ割安なパタヤ、将来のバンコクーパタヤ間の高速鉄道開通を見据え注目を集めています。
目的
→ 1. ロングステイ用の居住地としてセカンドハウスとして活用し日本とパタヤの両方を拠点に滞在する。
*ヨーロッパの人々が寒い冬の時期をタイで過ごすようなライフスタイルをされる日本人が増えております。
またリタイヤ後の生活拠点とされる方々もいらっしゃいます。
→2. 投資用として購入後賃貸に出し家賃収入を確保しつつ不動産価格が上がったら転売する。
*最近はAirB&Bにより短期でも賃貸に出し家賃収入確保が容易になってきた。

■投資リターン
ケースバイケースですが一般的にタイでは5 〜 10 % と言われております。
特にパタヤでは購入後賃貸収入を得ながら不動産状況を見守り価格高騰したら売却して利益を得るとの考え方が強いように感じられます。
(タイ人の中には銀行に預けておく金利より賃貸収入を得ている方が良いとの判断も多いようです)

■タイの税制に関するメリット
固定資産税(土地家屋税)
今まで無税であった固定資産税がタイ政府により導入決定され2017年より施行となる。
住宅の場合
1件目→5,000万バーツまで無税
日本円レート3円換算で1億5千万円までの物件は無税
2件目→金額により0.03 % 〜 0.30 %
*税率は1件目の控除額も大きく2件目購入時の税率も低く抑えられているので
施行後大きな影響はないのではと予想されている。
相続税
タイ政府により2016年2月より施行されている。
:土地家屋(タイ国内外含む)/株式(上場・未上場含む)/銀行預金/自動車の4点に関して課税対象となる。
:相続者が子や孫なら税率5 % , その他は10 % 課税
:課税控除額は1億バーツ(日本円レート3円換算で3億円以下は無税)
タイ国内の資産が1億バーツを超える場合には日本在住の日本人であってもタイでの相続税の課税対象となる。
*現時点での控除額が1億バーツ(日本円レート3円換算で約3億円)の設定となっており大きな影響は出ていないと言われている。

■登記費用
物件購入価格の2 %。
タイでは基本的には売主/買主にて双方半分ずつ負担が多いが交渉となる。

■購入後の維持経費
●タイ物件(コンドミニアム)の年間管理/共益費(Common Fee)
この費用はセキュリティ、施設内清掃、スタッフ人件費、設備の維持や修繕に使われます。
物件により1平米あたりの単価を決められており 30 ~ 60バーツ/平米
例:40M2 のお部屋で単価が40バーツ/平米の場合には月額1,600B/年間19,200Bとなります。
●電気代基本料金
●水道代基本料金

■コンドミニアム購入に関する弊社コンサルタント料について
*お客様が購入手続き完了するまで日本人による日本語での対応。
*タイの法律に則り不動産登記を完了し責任を持ってお客様に引渡しをする。
上記対応に関しましてコンサルタント料として購入金額の3-5 % をお申し受けさせて頂いております。
パタヤ物件視察ツアー

パタヤ事情に精通し経験豊富な
日本人・タイ人スタッフが視察ツアーをガイド
私共SKみずほ不動産は常時パタヤの状況や販売物件に関する情報/価格を調査しておりコンドミニアム・新規プロジェクト情報が集積されております。
タイミングにより相場より安く売りに出てくる場合もあります。
例えば。。。
新築(プレセール)→
デベロッパーによるプロモーション、売れ残りユニットの処分特価
中古物件(リセール)→
オーナーが事情により早く売り現金化したい
(この場合は相場より大幅にプライスダウンしてくる場合もあり)
《お客様のご質問にその場でお答え致します》
経験豊富な弊社日本人スタッフが専用車でガイド対応します。
ご不明な点は内覧時にご質問下さいませ。
ご予約は常時受付しております。
旅行者の方もお気軽にお申し込み下さい。
< 視察ツアーまでの流れ >

①お問合わせ
まずはメールまたはお電話にてお気軽に
お問合わせ下さい。
ご希望条件をなどをお伺い致します。
*弊社オフィスにご御足労頂けるようでしたら直接詳細をお伺い・ご相談承ります。
事前に日時をお知らせ下さい。

②ご予約
お客様のご都合をご連絡下さい。
(視察ツアーは土日祝日も対応致します)
併せましてお客様のご連絡先と参加人数を
お知らせ下さい。
*視察ツアー料金につきましては
1時間あたり500B(2名様まで)
3人目のお客様よりお一人様あたり300B追加となります。
(大人数の際には事前にご相談下さい)

③物件内覧
*所要時間3時間程
*お待ち合わせは弊社オフィスまたは
ホテルなどのご指定場所
(市内中心部は無料送迎致します)
その他の地域はご相談下さい。
内覧は物件の原則管理オフィス営業時間内となり午前9時~5時の時間内と
なります。
ご予約はお早めに!!
物件デベロッパー、物件オーナーまたは代理人などと連絡を取り
部屋内覧の事前通知/内覧許可取得、物件管理オフィスへの通知などの手配がございます。
直前ですと間に合わない場合もありますので、お早めにお知らせ下さい。
また週末・祝日は混み合う場合がございます。
パタヤの日本人オーナー様へ
賃貸お客様探し/お部屋管理/AirB&B対応致します。
日本人オーナー様からのご要望承ります。
パタヤの所有物件に関するご相談はお気軽にSKみずほ不動産までお問合せ下さいませ。
オーナー様が日本帰国時でも物件管理オフィスからの緊急連絡先として/物件代理人として、
お部屋に関するあらゆる事の対応・代行させて頂きます。
窓口は弊社日本人が日本語にて承ります!!

《賃貸のお客様探しについて》
まずは日本人オーナー様の条件、物件詳細をお知らせ下さい。
①物件名
②所在階数及び部屋間取り/部屋サイズ
③希望賃貸契約期間
(1年のみ又は短期でも可能な場合はミニマム期間)
④希望月額家賃
⑤オーナー様連絡先
上記5項目及びその他ご希望条件がございましたら
併せてお知らせ下さい。
条件に合った賃貸のお客様がいらした際にご連絡し詳細を再確認、打ち合わせをさせて頂きます。
《日本人同士で安心》
弊社賃貸のお客様は日本人駐在員の方々の割合が高く同じ日本人同士、文化・価値観も近く安心。
《オーナー様日本滞在時も安心》
オーナー様が日本滞在時でも弊社が賃貸のお客様の対応・お部屋のトラブル対処から家賃の受け取り代行しオーナー様指定銀行口座へお振込致します。
《弊社コミッションに関しまして》
タイの慣習に則り1年契約のお客様をご紹介した際にはオーナー様に家賃1ヶ月分を不動産コミッションとして
ご請求させて頂きます。
※6ヶ月契約の際には家賃0.5ヶ月分となります。
この他の請求は発生致しません。
何卒ご理解・ご了承の程お願い申し上げます。
《お部屋の管理について》
お部屋賃貸時/空室時を問わずオーナー様に代わりまして
お部屋の管理全般承ります。
オーナー様に代わり物件管理オフィスからの緊急時の連絡先としてSKみずほ不動産にて承ります。
タイご不在時や日本帰国時でもお部屋を安心してお任せ下さい。
オーナー様のご要望につきましてお気軽にご相談下さい。
《管理費に関しまして》
家賃の5-10 % 物件の立地・部屋の広さ
ご依頼内容により異なります。
詳細はお問合わせの程お願い致します。


《Air B&B対応について》
物件オーナーは近年賃貸収入を得る為に長期滞在賃貸者とAir B&Bなどの短期滞在者の両者をターゲットとし出来る限り空室時期を減らし賃貸収入を得ていく傾向が出てきております。
Air B&Bにて賃貸される場合一般的には
「部屋オーナーがご自身で対応する又は物件管理オフィスに委託する」このように対応している場合が多いですが、
弊社SKみずほ不動産でもご要望に応じ対応させて頂きます。
《Air B&Bで想定される宿泊者に対する対応事項》
1. チェックイン
:鍵、キーカード渡し
:物件管理規程・施設・部屋内に関する説明
:保証金の預かり
2. 宿泊者滞在時
:部屋内トラブル対処・緊急時対応など
3. チェックアウト
鍵、キーカードの引き取り
部屋内ダメージ有無の確認及び清算
保証金の返金及び必要があればその他の清算(電気・水道など)
*チェックアウト後の部屋内掃除 等々
《ココが重要》
チェックアウト時の部屋ダメージ確認・請求が大事です!部屋オーナー様にとりまして一番の気がかりは部屋のダメージでは?チェックアウト時には弊社立ち会いの下、注意深く対応しオーナー様へご報告・ご相談致します。
《Air B&B対応料金に関しまして》
物件の立地・部屋の広さ・ご依頼内容により異なります。
詳細はお問合わせの程お願い致します。